元気に楽しく好きなことをやるためのブログ

元気に楽しく好きなことをを続けるためのお得情報や情報のメモをしています

77. 給料の振り分け方

GWにさんざん考えた給料口座ですが、5月は変更しませんでした。

starkaefish2-3.hatenablog.com

 

給与口座

<理想>

 1.スルガ銀行Tポイント支店

 2.りそな銀行

 

<現状>

 1.スルガ銀行ANA支店

 2.三井住友信託銀行

 

1は、マイラー時代の名残ですが、先日のまとめのように、お得度は高いです。ただ、正直最近ANAは使わないので貯まったマイルの行方を考えるとTポイント支店に変えたいところです。しかし、新しい口座を作るのが面倒で躊躇して進まずでした。

 

2は、お得度が高く変えたいものの、口座開設のキャンペーンがタイミング悪く4月末で終わってしまっていました。せっかくだしキャンペーンがある時に開設したいと思います。今もデビットカードの利用のキャンペーンはあるのですが、口座開設は1回限りなので・・・。

 

給料の振込口座は変更していませんが、口座に入金されたお給料を外出しなくても何とか振り分ける方法を模索しています。赤字の部分を今回手続きしました。

 

<現状>

会社→スルガ銀行ANA支店←(自動入金)住信SBI銀行→(自動振込)三井住友信託

   三井住友信託銀行  ←(自動入金)住信SBI銀行

 

三井住友信託銀行→(手で振込)郵便局貯蓄口座:生活資金

          (手で振込)郵便局普通口座:いざという時用の貯金

          (手で振込)楽天銀行:将来の貯金

 

住信SBIへの自動入金は無料。

住信SBIから三井住友信託銀行への振込は無料。

三井住友信託銀行から3行への振込は無料。

現状、クレジットカードの引き落としは、スルガ銀行楽天銀行からされるので、スルガ銀行へ不足分を入れるという作業は残るものの、すべて在宅で対応可能。

 

これまでは、お給料日に1,000円札40枚とか含めつつ、スルガ銀行から出金して各口座に入れていました。(スルガ銀行には、マンション管理費や引落しのための数万円のみ残して後は出金)

面倒だけど毎月のことなので平気でしたが、今回のようにステイホーム期間には、家からなるべく出ないようにしたいため、振込手数料が5回まで無料の三井住友信託を利用することを軸に、お得に利用できる方法を検討しました。これはローンを三井住友信託で組んでいる強みかも。

 

最終形はこちらの予定。

<理想> 青字は今後の対応が必要なもの。

会社→スルガ銀行Tポイント支店←(自動入金)住信SBI銀行→(自動振込)三井住友信託※

   りそな銀行       ←(自動入金)住信SBI銀行

 

三井住友信託銀行→(手で振込)郵便局貯蓄口座:生活資金

          (手で振込)郵便局普通口座:いざという時用の貯金

          (手で振込)楽天銀行:少し迷い中

          (手で振込)あおぞら銀行:将来の貯金

あおぞら銀行は今、口座開設のキャンペーン中なので、開設手続きしています。

0.2%の金利はお得!

 

老後用の貯金をコツコツ貯めていたはずなのに、除隊後の彼らの活動にくらいついていたせいか、いつの間にか貯金が減っていたので見直し中です。

限りある資産をどうやって楽しいことに回していくかの工夫がもうちょっと必要そうです。